パッケージソフトウェアとクラウドサービス
今日の日経新聞に、マイクロソフトの復権が鮮明になったと言う記事が出ていました。継続課金のクラウド事業に事業の軸足を移して売り上げは前年同期12%増です。マイクロソフトオフィスと言えば、パッケージソフトの代表のような製品で…
今日の日経新聞に、マイクロソフトの復権が鮮明になったと言う記事が出ていました。継続課金のクラウド事業に事業の軸足を移して売り上げは前年同期12%増です。マイクロソフトオフィスと言えば、パッケージソフトの代表のような製品で…
お客さまからのご依頼で、マーケティングオートメーションを調べました。 最近、マーケティングオートメーションという言葉は旬を過ぎているワードなのだそうです。 既に今日本国内だけでも数えきれないほど、マーケティングオートメー…
先日ウェブ解析士協会の勉強会で中国向けのホームページ制作の勉強会がありました。 中国のマーケティング専門会社の方が登壇してくれました。 中小製造業・専門技術商社であれば中国の方向けに情報発信をしたいと言うご要望は多いと思…
ウェブ測定のツールといえば、Googleアナリティクス。現在日本の上場企業の70%が利用しています。 無料でここまで高機能なのですから、これは当然といえば当然の数字です。 しかし、もう1つGoogleタグマネージャーとい…
厚生労働省が公表する毎月勤労統計をうまいこと省略していたことが発覚しました。 全数調査していたはずのものが、調査サンプルを1/3に間引いていたということです。 そして、「何かおかしい」と感づいたのも、総務省と統計委員会の…
デジタルマーケと直接関係するか微妙ですが、ラスベガスで今行われている家電見本市CESでグーグルは人工知能(AI)スピーカーと連動する家電製品が簡単に開発できる「グーグルアシスタントコネクト」と呼ぶ開発支援キットを公開しま…