「かっこいいホームページ」の作り方は重要か?企業ホームページにまつわる大きな嘘と真実

今日は企業にとってかっこいいホームページが本当に必要なのかという点についてお話ししたいと思います。

なぜ私がこの店について語れるかといいますと、コンサルと言う立場で入ると企業のホームページを比較することがとても多いからです。

すごくかっこいいきれいなホームページでも、更新しづらくあまりページビューが上がっていないものもあれば、20年前のデザインでもトップページが頻繁に更新されていて、それなりのページビューを稼いでいるところもありました。

この違いはどこから来るのでしょうか。

「ホームぺージ」=「かっこいい」ものでなくてはならないという幻想

そもそもなぜ皆さんかっこいいホームページにこだわるのでしょうか。
やはり見た目のインパクトを重視しすぎるのだと思います。
見た目のインパクトがゴージャスでかっこよければそれなりに外部へのアピールになります。
イベントやリニューアルのときにはかっこいいホームページの方がインパクトがありますから担当者の成果にもなりやすいと言う事はあるでしょう。

しかし見た目のデザインよりももっと大事なことがあると言うのが私の結論です。

かっこよくなくても成功していたホームページの例

まったくデザインがかっこよくなくても成功していたホームページと言うのもは数多くあります。

ここでご紹介する事例は地方の工務店のホームページでした。

こちらのホームページのデザインは、正直言ってふた昔前のイメージのものでしたが、トップページは毎日更新されていました。

なんと社長が自らホームページを更新していました。

何を更新していたのかと言うと、やっている事は非常に無理のないシンプルなことでした。

社長の予定を毎日公開されていました。

これで取引先の方も、緊急の用事以外の場合には社長と連絡がつきやすいわけです。

この会社はホームページを双方向のコミュニケーションツールとして上手に利用されていました。

かっこいいホームページとはとても言えないけれど、このホームページのページビューは、常に一定を稼ぐことができていました。

コンテンツがすべて

ここから言える私なりの結論ですがホームページにはデザインよりもより大事なことがあると思います。

それはコンテンツです。

そして、情報を更新しやすいこと、また新しくページを簡単に増やしてコンテンツを追加していけることの方が、かっこいいデザインよりもはるかに重要です。

コンテンツの更新頻度が上がりまたボリュームが増えれば、Googleからの評価も上がり検索の上位に表示されやすくなります。

コンテンツを更新しやすい事はとても大事なことです。
だから今ホームページでブログを取り入れる会社が増えているのです。

そしてコンテンツの更新頻度を上げ、内容をよくしてどうやってホームページの目標を達成するかと言うところこそが、ホームページの成否を分けるカギです。

「かっこいい」デザインよりもホームページは中身、コンテンツです。

以上月並みな結論ですがホームページについて大事なことだと思いますのでお伝えさせていただきました。