時間は存在しない
私を含め、時間というのが 絶対的な概念だと考えていた人たちにとっては、根本的に考え方を覆される衝撃的な本。 お金と時間という子に概念について、 ミヒャエル・エンデの「根源からお金を問うこと」 という本に感銘を受けたことが…
おすすめ本
私を含め、時間というのが 絶対的な概念だと考えていた人たちにとっては、根本的に考え方を覆される衝撃的な本。 お金と時間という子に概念について、 ミヒャエル・エンデの「根源からお金を問うこと」 という本に感銘を受けたことが…
おすすめ本
SNSか何かの広告にひっかかり無料セミナーをきっかけにして読んだ本。 昔からこういう地道なマーケティング活動をしている人がおられるとは知らず。 著者は感性工学学会員の小阪裕司氏。ワクワク系などというわけのわからないネーミ…
おすすめ本
先日、Google Tag Manegerで手こずっていたとき、助けてくれたエンジニアさんがお勧めしてくれた本。 この方も文系なのだが、今は広告タグ埋込の専門家になっていて代理店でお仕事されているとのこと。 この本が一番…
おすすめ本
読書家ビル・ゲイツが読んで激賞したというから、読んでみました。 確かに「現代版教養」としてこれぐらい頭にいれとくとカッコいい、という知的な刺激のある本でした。 数字のウラには意味がある 大半の人って、数字を見ても「で、そ…
おすすめ本
2030年すべてが「加速」する世界の備えよ読了。 GW中の課題図書でした。 これ、最高にエキサイティングというか衝撃的というか。読む人によってはどちらかに分かれる。中間はない。それぐらいインパクトが強かった本です。 そし…
おすすめ本
ホームぺージ制作からSNS運用集客まで幅広くカバーしている。 従業員50人までの会社で、限られた人員と予算で、どこに力を集中すべきか絞りこまれているので、あれもこれもという「教科書」が多い中、気持ちがよい。 2012年で…